からだもこころも歌って、踊って、感じる!!(研修報告)

昨年度に引き続き『日本オルフ音楽教育研究会会員・音ひろば主宰』の

片山恵美子さんにお越しいただき、職員向け研修を10月29日に実施しました。

今年は『楽器の導入や使い方』をテーマにし、

昨年同様にワークショップ形式で体感しながらの実践を学びました。

 

アイスブレイクからはじまり、

鈴やカスタネット・タンバリン・リコーダー・ハンドベル、

最後に軍手を使ってのニワトリづくりと

盛りだくさんの内容に「あ~あ!!」「なるほど!!」「ええええええ」など、

思わず声が出ちゃう、笑顔が溢れちゃう一時間でした。

 

 

 

一つの物にも、たくさんの見方や展開があること、

音を鳴らすと知らずに曲になっている~(うれしい)、

固定概念にとらわれない柔らかな頭(そして、そこには意図的な展開がある!)

どんなに自分が型にはまっていたのかと気づかされる時間でした。

 

職員からは「とても一つ一つがなるほどーと思うことばかりでした。

気がついたら音を楽しんでいた!!そんな音楽あそびをしていきたいと思いました。

導入のやり方一つでも、ワクワク・ウキウキがこんなに違ってくるんだと、

今後に生かしていこうと思いました。」

 

「研修といえば、難しいテーマが多いので、自ら体を動かし

、笑って・・・楽しかったです!おもしろい、楽しいって大事♡」

 

「導入一つで、注目や期待、活動に対してのモチベーションを変えられる。

同じ活動では、同じ内容になりがちだったが、考えていきたいと思える講義でした。」

との感想が聞かれました。

 

 

 

片山さんには、月一活動ボランティアとして

『どんぐりさんの音あそび』を提供していただいています。

 

どんぐりさんから、職員や保護者がたくさんのヒントをいただき

、回を重ねる中で、子どもたちの成長を共に喜んでいただいています。

 

地域の風が入っていく中で、子どもたちと共に職員も刺激を受け、

日々の活力にさせていただいています。

 

  • お問い合わせ
  • ボランティア募集中
  • つつじ学園の紹介をみる
  • つつじ学園(かめっこ)の紹介をみる