魔法の一杯

体調が悪い時や疲れが溜まった時、必ず食べるラーメンがある。

 

「大盛りのお客様、お好みは?」

「醤油で、野菜とにんにくを大盛りでお願いします」

 

ウォーターサーバーに映る店主の仕事ぶりを俯きながら観察する。

極太麵が茹で上がるにはかなりの時間がかかる。

出来上がりを想像しながら空腹に耐える。

 

「お待たせしました、醤油で野菜とにんにく大盛りです」

 

まず、少したれのかかったしゃきしゃきの野菜を食べる。

次にスープをすする。

スープが身体全体に染みわたる感覚。

大盛りのにんにくをスープ全体に混ぜる。

極太麺の重さに耐えきれず、過去に二度ほど割り箸を折ったことがある。

焦らず慎重に野菜の下に隠れている麺を引っ張り出し口に入れる。

小麦の風味がする。

チャーシュー3枚を食べる。

スープをすすっては麺を食べるを繰り返す。

スープでひたひたになった野菜を食べる。

最後に大好物の煮卵を食べ、スープを残さず飲み干す。

大満足!

 

10年前にこの店で食べたラーメンの味の記憶がない。

でも、今の自分の味覚にはぴったりとあてはまる。

自分にとってはかかりつけの医者で薬を処方してもらうようなもの。

科学的な根拠はないけれど、このラーメンで明日への意欲が湧く魔法の一杯。

 

残念ながらこのラーメン屋は昨年廃業してしまった。

似たようなラーメンを探しては食べてはみるが、あの感覚はない。

残りの人生、また魔法の一杯に出会えますように。

  • お問い合わせ
  • ボランティア募集中
  • つつじ学園の紹介をみる
  • つつじ学園(かめっこ)の紹介をみる